丘のまちびえい四季の風景
〜2002年 6月〜

「今週のびえい」に掲載した写真の他、撮りだめた未発表の写真を加え、
印象に残った6月のショットを集めてみました。


夏の予感

6月の始め、まだ夏と呼ぶには早すぎる時期だが、
青空に浮かんだ雲と陽差しが夏の予感を感じる。
(6月1日 撮影:SK)



白樺とルピナス

ルピナスの原種は原色に近いキツイ色が多いが、
写真のものは淡いブルーやピンクで、背景の新緑の色にあっていた。
(6月14日 「今週のびえい」より 撮影:YK)



夏の日の入り

夏至が近かったこの日の日の入りは19:09。
日の入り後も西の空は夜8時近くまで夕焼けが残ることもある。
(6月19日 「今週のびえい」より 撮影:YK)



風に揺れる麦の穂

風に揺れると、まるで絵に描いたような感じに見える。
(6月24日 撮影:YK)



芽を出す大地

豆の芽が一斉に顔を出した畑の畝。美瑛らしい光景である。
(6月24日 「今週のびえい」より 撮影:YK)



燃えるような雲

今にも雨を降らせそうな雲に夕陽があたり、
燃えるような不思議な光景を演出していた。
(6月24日 撮影:YK)



トラ模様の丘

トラ模様に加え、トラ刈りになった丘。
(6月25日 撮影:YK)



斜面に咲くジャガイモの花

美瑛町内ではジャガイモは斜面にも植えられることが多い。
10年ほど前と比べると、ジャガイモ畑が少なくなってきているように思える。
(6月25日 「今週のびえい」より 撮影:YK)



キガラシ畑を背にして

キガラシは緑肥用と観賞用に分かれるようだが、
写真のものは鑑賞用の夏カラシのようだ。
某ペンションの庭から撮らせていただいた。
(6月26日 撮影:YK)



キガラシと十勝岳連峰

キガラシは花の盛りを終えると、潰して緑肥にする畑が多い。
ただ種を蒔く時期は畑によって様々なので、
初夏〜初秋にかけて各地で見ることができる。
(6月26日 「今週のびえい」より 撮影:YK)




牧草刈りの季節

この季節には牧草を刈り取って作った牧草ロールが丘に点在する。
手前に放置されていた機械は使用方法は不明。
(6月29日 撮影:SK)




豆類の花畑

用途は不明だが、豆類の畑と思われる。
ちょうど花が咲いていて周りの景観とマッチしていた。
(6月29日 撮影:YK)



満開の馬鈴薯畑

品種にもよるが今年はジャガイモの花の成長が例年より早いようだ。
手前の紫色の花は「ワセシロ」。奥及び1つ下の写真の白い花は「農林1号」。
この畑の農家さんでは来年以降「農林1号」を他の品種へ切り替えるため、
ボリュームのある見事な花も、今年で見納めとなるようだ。
(6月29日  撮影:SK)



  前の頁へ戻る